![]() |
あきばブログ検索 携帯版 smartphone版 |
![]() |
画像検索 | Myキーワード | Japanese | English |
出先ノーパソ→自宅デスクトップに印刷指令を出す「Printer Anywhere」 :にゅーあきばどっとこむ 出先ノーパソ→自宅デスクトップに印刷指令を出す「Printer Anywhere」 :にゅーあきばどっとこむ 出先ノーパソ→自宅デスクトップに印刷指令を出す「Printer Anywhere」 :にゅーあきばどっとこむ 出先ノーパソ→自宅デスクトップに印刷指令を出す「Printer Anywhere」 出先の自分のノーパソ → 自宅のデスクトップマシン、といったように、インターネット経由で別のマシンに印刷指令を出す「Printer Anywhere」がリリースされた。 WORD文書・ウェブページ・メール……といったように様々な資料を、何か喫茶店とかで見ている社会人にピッタリ。 ユーザーIDを作成し中央サーバーにログインする形式を取っており、自宅のグローバルIPアドレスなど専門的というか面倒な情報を入力する必要がないので使いやすい。 先の例なら、普通はブックマークやメールやドキュメントを帰宅後にノーパソからデスクトップに移さないと紙として手に入らない。 「データ共有とか、そこまでする気はないけど、でも資料は紙として欲しい」といったライトなニーズに応えてくれる、簡単に使えるツールとしてオススメ。 気になったデータはその場で印刷命令を出しておけば忘れないし 「Printer Anywhere」を 作者のダウンロードページ からダウンロードし、まずプリンターのあるマシンにインストール。 途中「PrinterAnywhere Account」では「Create new account」を選択 「Nickname」「E-mail」が必須項目。 登録アドレス宛にID(ニックネームとは別で6桁程度の数字)とパスワードが届く 起動し、「Share」で利用するプリンターを選択し「Share」 次に、命令を出すマシンでも「Printer Anywhere」をインストール。 「PrinterAnywhere Account」では、先ほど登録したアドレス宛に届いたメールから情報を入力 起動し、「Print」の「Find Printer」を開く。 左カラム「User ID」にIDを入力し「Find」。 検索結果が右カラムリストに表示されるので選択し「Add」 後は通常通りIEやWordといった各アプリから印刷を行えばよい 印刷時に「Printer Anywhere」の設定ウインドウが開く。 基本的にはそのまま「OK」 左SSのように表示されれば、印刷命令が無事通っている 帰宅後、プリンターのあるマシンでプリンターを選択し「Activity」。 ジョブを選択し「Approve」をクリックすれば印刷が開始される 2006-09-02 07:58:08 |
あきばサーチ このサイトについて |
SnapShots in Akiba SmokeFree breakfast in Akiba | powered by A-trek2 |