hits=135 |
page [1] [3] [4] 5 [6] [7] |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ そふとぉ~
そんな準備中の車です ゴールデンウィーク向けに大量の肉の仕込みや出荷でヒートアップしているスターケバブのケバブ工場ですが、おかげさまで出荷量がどんどん増えて、プレハブ冷凍庫と冷蔵庫を新設することになりました 計5坪の冷凍庫・冷蔵庫を備えたケバブ工場をオープンしたのが3年前、そのころは当然、余裕がたっぷりあったんだけど、今は肉を入れたらピタパンとか全然入る場所がなくなっちゃって アイスも入りますからね |
![]() |
秋葉原マップ:秋葉原の2009年2月のまとめと人気記事月間ランキング
歩行者天国再開については、賛否両論あるようです ●その他のトピックス ・ スターケバブ★フジヤマさんオープン ・ DS用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」が7月11日に発売延期 ・ チュンリー役のクリスティン・クルックが秋葉原でスチール撮影@ソフマップ本館 ・ イオシス アキバ中央通店さんオープン ・ ヨドバシAkibaさん買取り開始 ・ PSP用ゲームソフト 「アイドルマスターSP」発売 |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ アキバ屋台村再開かも~
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ アキバ屋台村再開かも~ ちょっと風邪気味でだるだるなケバブログ管理人です スターケバブ★フジヤマのオープンから2週間弱とまだ日が浅いですが、某週刊情報誌さんが紹介してやるよというので、外観画像を撮影に まだ爆発的勢いがないですが、徐々に看板類もできてきて、ケバブ屋さんらしくなってきました で、アキバ屋台村ですが、3月再開が何とかできそうな予感 |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ 午後はまるまる~~~
ケバブ味なのかどうかは別として、スターケバブのドネルケバブの写真がパッケージに使われたスナックが、全国のスーパーやコンビニに並ぶかも あとはDVDとかもあったな、確か これから某週刊情報誌に画像提供するため、フジヤマの外観撮影にアキバに行かねばなりません もう暗いし~~ |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ 今日のフジヤマ
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ 今日のフジヤマ 今日はちょこっと、新店舗「 スターケバブ★フジヤマ 」の改装の進み具合を見に行きました 進んでないけどね 間に合うのかな? |
![]() |
秋葉原マップ:お正月(1月3日)の秋葉原の様子 画像100枚
元太郎ちゃん応援ショップ付近 中央通り・リバティ8号店付近 左:まだ開いてないお店も 右:外神田5丁目(末広町)交差点から万世橋方面を見た中央通り 左:三菱東京UFJ銀行秋葉原支店前 右:中央通りじゃんぱら5号店付近 左:キュアメイドカフェお正月メニュー 右:中央通りメッセサンオー本店付近 左:ソフマップMac・クリエイターズ館前 右:カフェソラーレLinuxカフェ前 左:TWO TOP本店前 右:スターケバブ |
![]() |
秋葉原マップ:秋葉原の2008年を振り返る
・ 11/30 AKIBAサンデーライブのレポート ・ スターケバブ★Take away アキバ屋台村店(仮称) 2008年12月 12月はまだ記憶に新しい(というか今)ですが、これといって大きなニュースはなかったような気がします。 一番のニュースは、牛丼専門サンボさんが11月末より長期休暇に入っていたことでしょうか。 |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ スターケバブ★Take away アキバ屋台村店オープン!
本店では今日はいつもより「イフティヤール」と「ケバブラップ」がよく出たそうです 3店舗、それぞれ特色を持たせて、うまく連携してやっていけるといいなと思います スターケバブのライバルは、スターケバブ。 |
![]() |
【緊急告知】|~AKB48 TOKYO DOME までの軌跡~
対象店舗リスト】 ○秋葉原UDX内「東京アニメセンター」東京都千代田区外神田4-14-1UDX4F ○ソフマップ(家電量販店)千代田区外神田4-1-1 ○オノデン(家電量販店)東京都千代田区外神田1-2-7 ○ドン・キホーテ(量販店)東京都千代田区外神田4丁目3-3 ○TSUKUMO(家電量販店) ○LAOX<ラオックス> アソビットシティ(総合ソフト販売店) 東京都千代田区外神田1-13-2 ○スターケバブ |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ 世界旅行とケバブログ
ビーフのほうがやっぱり強いかも ● スターケバブのカルフール幕張店でケバブサンド 写真の人は店主ではないですね。 カルフール幕張店へたびたびご来店いただいているようで、ありがとうございます ● お友達のお誘いでスターケバブへ お友達に紹介されて、おいしかったら自分も5人のお友達に広めてくださいね。 |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ まかないとケバブログ
スターケバブのホームページにはがんがん、写真出てるけど ● スターケバブでローズヒップジュースをゲット 謎のジュースはトルコ産のローズヒップジュースで、ビタミンや何かが豊富です。 何かってなんだ ● アキバテラスでビーフケバブピタ 中辛でもそれなりに辛いでしょう。 |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ TV撮影とケバブログ
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ TV撮影とケバブログ なんだか連日雨模様ですね さて先週は、スターケバブのケバブ工場でTV番組の撮影がありました ドネルケバブ肉がぎっしり並んだ冷凍庫内も撮影していただきましたよ 撮影の日はちょうど、卸売用の20kg~30kgのドネルケバブ肉が並んでいたのだけど、写真↑は秋葉原のスターケバブ店舗用の70kg~100kg級の肉が並ぶ様子です スタッフ |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ Googleストリートビューとケバブログ
スターケバブの「オリジナル」は便宜上、ソース一覧の中に書いてあるけど、「オリジナルソース」とは書いてないよ? |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ ベストエイト進出とケバブログ
でも、事件から数日後にそんな、無関係な撮影はないよね 献花台の前は通らなかったけど、通りの反対側からも線香の香りが街に漂っていて、なにかの宗教と思うけど太鼓をドコドコ叩いてお祈りをしているらしき人たち、そして献花台の両側面には撮影チャンスを待つTVカメラ複数組が目立っていました スターケバブでも、常連のお客様が「日曜、この近くで・・・・大変だったね・・・」というように声をかけてくださることが多く、ケバブ |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ トルコー日本ビジネスフォーラム
たぶん 分刻みのスケジュールが詰まっている大統領と握手やツーショット撮影はできなかったけど、貴重なお話を聞くことができました 会場で、学生時代にスターケバブでバイトしていた現大使館職員のメメットに「大使館でレセプションパーティはないのー?」と聞いてみたけど、ないみたい。 |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ 100kgケバブとケバブログ
(と、勝手なことを・・・) まあスターケバブとは味が大きく異なるので、お客さんの取り合いにはならないし ● 高速道サービスエリアのケバブ こんなところにまでケバブが。 東名足柄SAだそうです。 高速道といえば、福岡キングケバブサンドさんプロデュースの(つまりスターケバブからドネルケバブ肉を卸売する予定の)ケバブ店が、九州某所のサービスエリアに7月頃、誕生するらしいです 今日はここまで~ |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ 全員集合とケバブログ
秋葉原本店でドネルサンド 北九州では、魚町のエルトゥールルレストランでスターケバブのケバブ工場から直送のケバブが食べられますよ ● アキバの行列2店 じゃんがらラーメンさんの行列もいつも途切れないですよねー。 |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ ガイドブック取材とケバブログ
● 秋葉原で スターケバブの公式サイトへリンクをいただいているけど、そのお店はスターケバブではないです ● アキバテラスで・・・・ パシャケバブは、ソースを再考したいとかで提供休止中なんですが、申し訳ありません。 メニューから消しとけと言ったんだけど。 今度オーダーミスったら文句言ってくださいね 今日はここまで~ |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ 時東ぁみさんとケバブログ
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ 時東ぁみさんとケバブログ 先日のテレビ番組撮影ですが、噂によると時東ぁみさんがスターケバブ秋葉原本店にご来店されたらしい? |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ ダブルケバブ
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ ダブルケバブ 今日はアキバテラスにて店を閉めた後、新メニュー撮影会パート2でした リニューアルの1週間前に、ようやくすべてのメニューの撮影を終えたという、毎度ドタバタの展開ですが~ 写真は新登場のダブルケバブプレートです ビーフとチキンのドネルケバブ2種を1つのプレートで食べられる、お得感のあるメニューですよ お楽しみに~ あと明日は スターケバブ |
page [1] [3] [4] 5 [6] [7] |
|
216.73.216.26
2025-07-01 15:02:31 +0900