hits=993 |
page [1] [5] [6] 7 [8] [9] [10] [11] [12] |
![]() |
山岳地域のレアなチャクマ料理が食べられる@Pahari khabal | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュ料理とは違う雰囲気にワクワクします。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. スパムを報告 お問い合わせ 利用規約 アクセスデータの利用 特定商取引法に基づく表記 ヘルプ |
![]() |
2024年のツアーを終えて。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
そうした中で、参加を決意してくださっていた勇敢なツアーメンバーの皆様、 それに全力で応えるために準備をしてきてくれたエクマットラのメンバーたち、 そしてどんな政権になろうともエクマットラを各方面から支え、ツアーを演出してくれたバングラデシュの仲間たちの存在… ストリートチルドレンたちのために活動しているパートナー団体、 バングラデシュの誇りのような歌を届けてくれたバウルソサエティの皆さん、 お話会に |
![]() |
バングラデシュでフィッシング。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでフィッシング。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュでフィッシング。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
バングラデシュの田園風景。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
昨日から9月のツアーが始まり、素敵なメンバーの皆さんがバングラデシュに来てくださっています。 今は喧騒のダッカパート真っ最中ですが、バングラデシュの醍醐味でもある、癒しの農村パートに早く皆さんをお連れしたいです。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. |
![]() |
小麦粉が焼ける幸せな香り。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
ルティはバングラデシュの朝食に食べるパンです。 小麦粉に水を混ぜて、コネコネした生地を丸く引き延ばして作ります。 「上手にできたよ!」 と得意げに見せてくれたルティは まだまだまん丸ではなくちょっといびつでしたが 頑張って作ったんだなあっていうのが伝わる愛嬌たっぷりな形。 木々の中で子どもたちとルティを作り じっくり焼きながら小麦粉の焼ける幸せな香りに包まれる そんな幸せな朝です。 |
![]() |
素敵なサプライズ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
昨夜家に帰ると… 素敵なバースデーケーキのサプライズが✨ なんと、一緒にお仕事をさせていただいているBKLの皆さんからのケーキでした🎂 BKLとは、Brac Kumon Limited で、 バングラデシュの公文の会社です。 |
![]() |
バングラデシュ発の超おすすめハンバーガー@TAKE OUT | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュ発の超おすすめハンバーガー@TAKE OUT | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュ発の超おすすめハンバーガー@TAKE OUT | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
色とりどりの未来を。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでは、暫定政権下で少しずつ日常が取り戻されていく中で、街中の公共スペースの壁が学生ボランティアさんたちによってペインティングされています。 今まで殺風景だった街の景観が、色とりどりになり 街に色と活気が溢れて、良い取り組みだなあと感じていました。 ただ、よくよく絵を見てみると… メッセージ性があるものや過激な描写が描かれているものもあり、学生たちの 「今回の事件を忘れない!」 |
![]() |
バングラデシュの紙芝居やさん。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュの紙芝居やさん。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュの紙芝居やさん。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
バングラデシュの紙芝居やさん。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュの紙芝居やさん。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュの紙芝居やさん。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
生け…花…? | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
今日は、バングラデシュのレジェンド俳優であるマムヌル・ロシッドさんが脚本を担当していて私もメインキャラクターとして出演させていただいている「チョルン チュエジャイ」というテレビドラマシリーズの撮影でした。 このドラマシリーズで、私は日本の文化や教育を農村の学校に広める先生の役をしています。 |
![]() |
キラキラペンは浅草花やしきへ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュのお母さんが作ったキラキラペン、 日本のお父さん、お母さん、子どもたちの生活に輝きを添えてくれますように。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. スパムを報告 お問い合わせ 利用規約 アクセスデータの利用 特定商取引法に基づく表記 ヘルプ |
![]() |
緊急対談 バングラデシュの今。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
《認定NPO法人very50×Ekmattra 緊急支援寄附サイト》 https://syncable.biz/campaign/6490 【緊急支援】激動のバングラデシュに生きるストリートチルドレンに希望を! 2024年8月5日はバングラデシュにとって歴史的な1日となりました。 |
![]() |
タゴールの詩の紹介 〜失意の時にこそ〜 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
この詩に通ずることではありますが、今、まさにバングラデシュが危機的状況の中で、親愛なる友人たちが手を差し伸べてくれています。 自分にできることはないか、と。 とても有り難くて、その想いだけで涙が出てきます。 絶対に団体や工房は潰さない。 絶対に困難に負けない。 それくらい強い気持ちで、この危機を乗り越えていこうと思います。 |
![]() |
8月15日という日。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでは、National Mourning Day バングラデシュ建国の父と呼ばれるムジブル・ラーマン初代大統領が暗殺された日として、 バングラデシュの公休日とされてきました。 そう、8月13日までは。 しかし前日の昨日、8月14日には、この日を国の公休日ではなく、平日とすると発表がありました。 何故か? |
![]() |
色々なタイプのデモ隊。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
今日のデモ隊は、「バングラデシュは第二の独立を果たした!」と喜びを分かち合っている和気藹々タイプでした。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. スパムを報告 お問い合わせ 利用規約 アクセスデータの利用 特定商取引法に基づく表記 ヘルプ |
![]() |
海老の殻でリサイクル海老煎餅。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでは美味しい海老が日本より安く手に入るのですがどこも頭や殻付き。 なので、以前から海老フライを作った後には、その殻をお味噌汁のだしにしていました。 最近ではそこから更に、お味噌汁のだしを取った後、殻をオーブンで焼き、粉末にして海老パウダーを作っています。 粉末にした海老パウダーに片栗粉と水を混ぜ、平たくして焼くと、素朴で美味しい手作り海老せんべいになります。 |
![]() |
混沌の中の希望 ~学生たち~。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでは信号機がほとんど機能されておらず、警察の方がいつも交通整理をしてくれているのです。 ただでさえ渋滞の多いこの国で炎天下の中、朝から晩まで笛を吹き、誘導棒を振り、声を張り上げて…本当に大変な重労働です。 そんな大変な仕事を、今学生たちが代わって行ってくれています。 首にボランティアカードを下げた学生さんたち。 |
![]() |
混沌の中の希望。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
この2024年の夏、7月にバングラデシュで暴動が激化してからは いつどこで暴動が起きて血が流れるか分からず、誰かと会い別れる時には 「どうかご無事で、また会いましょう」 という言葉をいつも交わしていました。 |
![]() |
暴動により壊されたダッカのショッピングビル。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでは、日本のように品物が容易く手に入りません。 野菜や果物の種類も少なく、その限られた中から毎日の栄養をとり 美味しい牛乳も柔らかいお肉も新鮮な海の魚もなく、その限られた中から毎日の献立を考えます。 |
page [1] [5] [6] 7 [8] [9] [10] [11] [12] |
|
216.73.216.161
2025-09-15 21:02:16 +0900