hits=978 |
page [1] [47] [48] 49 |
![]() |
アイヲコメテハナタバヲ・・・☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 昨日は 母の日 でしたね 遠く離れた地にいるわたしは そばで何もしてあげられないけど 感謝のメッセージと お花の写真と 心をこめて、送りました 今、バングラデシュに来て 子ども達と触れ合っていく中で 「お母さん」という存在が どんなに大きいか 温かいか 必要か 大切か 身を持って 感じています みんなまだ小さいのに 親元から遠く離れている子、親がいない |
![]() |
イロイロアルケド、ワタシハゲンキデス☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
更に詳しくバングラデシュやわたしの毎日を知りたい!という方は 4月からスタートしたメールマガジン『まぐまぐ』の 「バングラデシュの風に吹かれて~大塚麻恵の海外生活奮闘記」 http://www.mag2.com/m/0001445770.html もぜひご購読くださいませ こちらは今のところ、毎週ちゃんと書いて更新しています(笑) そして、出発直前に収録したまぐまぐチャンネル! |
![]() |
大塚麻恵ブログのコメント欄についての事務所からのお知らせ|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
本人が発信する内容がプライベート寄りのものが増えるため、 4月2日をもって、こちらのコメント欄は廃止とさせていただきます 4月3日より大塚麻恵のメルマガが始まりますので こちらでは毎週火曜日に大塚麻恵から皆様に直接、パソコンや携帯に メールマガジンが 届くようになりますので、ご登録よろしくお願い申し上げます 今後とも、大塚麻恵を、ご支援いただきますよう、お願い申しあげます まぐまぐ メルマガ 『バングラデシュ |
![]() |
ホワイト ラブ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba バングラデシュへ発つ前、最後のイベント 会場に入った時、みんなの眼差しが 空気が温かかった 拍手で 迎えてくれた ニコニコ動画の時もそうだったけど もうそれだけで わたしは涙が出そうでした 今のわたし決意を 受け入れてくれて その上で駆けつけてくれて 本当にありがとう しかも3月11日 色々な過ごし方の選択や 会場に来てくださったお客さん一人一人 |
![]() |
アフレルオモイ ナミダ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
いつも応援してくださっている方から、ニュースや新聞を見た方、 昔の劇団やアルバイト仲間 そして現在バングラデシュにいる方々まで・・・ 本当に、ひとつひとつ 皆さんのコメント 噛み締めて 大事に大事に 読ませていただきました 他にも、ブログを読んだ友人達からも 心のこもったメッセージをもらったり・・・ 人って あったかいなあ そんな風に しみじみと 思いました こんな温度のある感動を 出発前に・・・ありがとうございます |
![]() |
ワタシノケツダン☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
お相手の方はバングラデシュでもう10年、 ストリートチルドレンの支援活動をしている方で アジアの最貧国と言われているバングラデシュで 日本人ながら 現地の仲間たちと 自助自立精神を貫き 高い志をもって 頑張っている男性で 彼の生き方、人間性を わたしはとても尊敬してきました そして私自身何度もバングラデシュへ行く度に そこで生きている人々、バングラという国、彼の仲間たち、そして子供たち・・・ が大好 |
![]() |
ばんぐらでしゅ|るんるんみいるん!
ばんぐらでしゅ|るんるんみいるん! みなさんこんにちわ~(∩´・x・`∩) みいるんでーす♪* わたくし... 生きています\(^o^)/ 今日は小春日和やー∩・ω・∩ ぽかぽか晴天が続くと 幸せですなー○° 今日 昨日、花粉さえなければ...Orz いいですね(´;ω;`) さてはてっ 4月10日は いぶのお誕生日だよー(ノ)・ω・(ヾ)! ハタチのお誕生日!! 大人の階段! |
![]() |
サクラノキセツ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
桜と同じくらい・・・それ以上に素敵な一期一会がありました・・・ 滞在期間的にも一週間と短かったのですが、 旅してみて感じたモノは、世界一周と同じくらいのインパクトで わたしの人生において、いろいろなことを考えるきっかけをもらったり すごく濃密で重要な時間を過ごせたことは確かです 帰ってきたらほぼ桜は散っていたのですが そのかわりバングラデシュでのたくさんの光景が頭に焼きついていて それは散ることなく |
![]() |
ニホンジョウリク☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
その人は、バングラデシュの人ではありません その人は、大学生の時に単身でバングラデシュに移住しました その人は、日本人です ・・・そう、バングラデシュに行って驚いたのは 現地の人々の頑張りもさることながら わたしたちと同じ日本人でこの国のために頑張っている人が 想像以上にたくさんいたことです 一体どうして旅行者もほとんど来ないこの国へ・・・? |
![]() |
秋葉原マップ:Aive (アイヴィ) 3rd DVD 『Lovely Aive』発売記念イベント 【レポート】
MCの方がバングラデシュには多い名前?と聞くと、「実はバングラデシュのことは全然詳しくないんです」とのこと 好きな教科は?という質問には、好きなのは体育・音楽・情報、苦手なのはそれ以外と答えるアイヴィさん。 受験生ですが、受験勉強はしてない?そうです。 大学では心理学を学びたいと言っていました お客さんからの質問に答えるアイヴィさん そしていよいよお待ちかねの撮影タイム。 |
![]() |
アートオブザワールド☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
じたいから 「ここは天国じゃないんだ かと言って地獄でもない」 「いい奴ばかりじゃないけど 悪い奴ばかりでもない」 「聖者になんてなれないよ だけど生きてるほうがいい」 「だから僕は歌うんだよ 精一杯でかい声で・・・」 P.S 昨日のイベントにお越しくださった皆様、ありがとうございました 20日に、ショウちゃんパパの屋台が出るイベントがあるようだとブログで 告知しましたが、訂正 19日の日曜日のバングラデシュフェア |
![]() |
ドンノバット☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
ベンガル語の「ありがとう」は「ドンノバット」 こんな熱い気持ちをくれたバングラデシュに ベリベリードンノバット です!! |
![]() |
アッサラームアライクム☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
バングラデシュは 「ベンガルの国」 母国語のベンガル語を守るために独立戦争を経て誕生 その前は東パキスタンで その前はイギリスの植民地で もっと遡るとムガール帝国とか出てきちゃうのですが 昔同じ国だっただけに、 顔立ちや街の景色は かなりインドを訪れた時の印象に近いです でも、この何日かでわかったことは インドみたいに旅行者がまだたくさん来ないので バングラデシュの人々は 外国人慣れをまだしていなくて |
![]() |
バングラデシュトウチャク☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
バングラデシュトウチャク☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 無事バングラデシュ着! インドのあのかんじを想像して 気合い入れて よしっ! って降り立ったんだけど… 空港がね とっても大きくて とっても綺麗で 拍子抜けしてしまった…★ でもやっぱり一歩外に出ると… むあっ! |
![]() |
サクラノキセツ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
としたイメージでまとめられてしまいがちだけど 良く言えば「未開の地」でもある お世話になった人の中にバングラデシュ出身の方がいて もっとみんなに自分の国を知ってほしいと 色々お話を聞いて 世界一周でインドまで行った時に ものすごく立ち寄りたかった国だったのですが 時間がなくて行けなくて… そんなわけで バングラデシュにアンテナを張っていたら、色々な機会やご縁もあり タイミングも合って 突然ですが明日 |
![]() |
ウエニハウエガ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
と思って学生時代ヒッチハイクでお金をかけずに陸路でまわったとか 会社の都合の退職で退職金で思い切って行ったとか…人それぞれ 何ヶ国でもぐるりと回れば世界一周ですしね(^^) 昔は夢物語だった「世界一周」が、思い切って手を伸ばせば届く時代になったのかもしれません… 今は最近知人から聞いた話がきっかけで、バングラデシュについて本を読んだり勉強しています 本当にまだまだ知らないことだらけでビックリです…わたしが |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ インド人 VS トルコ人 IN 秋葉原
パキスタン人やバングラデシュ人が多いけど、宗教的にはトルコ人と同じイスラムの人も多いわけで でも相手国は人口11億人だ。 勝てないなあ そんなわけでケバブログです ● 宮城県・七ヶ浜国際村のイベントでケバブ 懐かしいなあ。 スタードネル時代の移動販売車ですよ。 まだまだ現役です。 スターケバブで修行したアッバスさん(仮名・日本人)がイベントに出張しています。 |
![]() |
KEBABlog 秋葉原名物ドネルサンドのケバブログ グリーンランドとケバブログ
池袋はインド・パキスタン・バングラデシュ系の住人もしくは店が多いのでしょうか。 江東区のほうにインド系の住人が多く学校などもあるというのは有名だけど、池袋もそう? ● アキバテラスで ドイツ並み、というのはまだまだですね~。 |
page [1] [47] [48] 49 |
|
216.73.216.44
2025-07-05 18:28:08 +0900