hits=993 |
page [1] [44] [45] 46 [47] [48] [49] [50] |
![]() |
ULKAプロジェクト2016スタート☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 皆様にも何度かこのFBでも紹介してきたキラキラペン「ULKA」☆ミ バングラデシュの子どもたちや女性達と一緒に 何かをしていきたいという想いで、この国で作り続けているうちに 本当にたくさんの方が協力してくださり… 今までもバングラ国内だけでなく 日本でも色々な団体さんや学生さんたちが 販売してくださっていたのですが 今月からついに、日本での公式販売 |
![]() |
ビックサイト リポート☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
民族衣装体験コーナーも大盛況でした 在日本バングラデシュ大使館のファテマ大使 ものすごく気さくなお人柄で、ブースに来るお客さんと一緒にポーズ あんまりまわれなかったけど、他の国や日本ブースも 本当に趣向を凝らしていて素敵でした 次回はゆっくり見て回りたいです(*^_^*) |
![]() |
ウィラブ バングラデシュ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
ウィラブ バングラデシュ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 今回のツーリズムEXPOジャパンのバングラブースで流されていた動画です バングラ愛に溢れたバングラ在住のメンバーによるメッセージリレーです! 「WE LOVE BANGLADESH」 ↓ https://www.youtube.com/watch?v=ws8zp1kXNEw |
![]() |
フレンドシップ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba ツーリズムEXPOジャパンが終わり、無事バングラデシュに帰って来ました 今回のバングラブースは…大変難しい、難しい現場でしたが 毎日笑顔でバングラブースを盛り上げてくれたお手伝いの皆さん、 ブースに遊びに来てくれた方々にとても救われ、勇気をいただきました 改めて、感謝を申し上げます バングラデシュへの想いや関わり方、好き、嫌いという気持ちは 人それぞれで |
![]() |
ビックサイトデアイマショウ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 改めまして 9月23日から25日まで、東京ビックサイトで開催される 「ツーリズムEXPOジャパン」の バングラデシュブースのお手伝いをしに一時帰国いたします http://www.t-expo.jp/ 今のバングラデシュは観光客や旅行者を呼ぶのは難しい状況ですが 今回のイベントで、この国の歩んできた歴史や素晴らしい文化や美しい自然や… そして何より |
![]() |
イードノキュウジツ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
ここに訪れた旅人は皆彼女のファンになって帰っていきます 料理が上手な女性って、いいですよね 今日は、ブログを見てくださっている皆様に ご報告があります 今月末に東京ビックサイトで行われる旅行博のバングラデシュブースで お仕事をすることが決まりました バングラデシュの魅力を、日本の方に伝えるという わたしがずっとずっとやりたかったようなお仕事です わたしがブースのお手伝いをするのは、23・24・25日 |
![]() |
キラキラノチカラ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
できますように、 という想いから始めた活動です 理不尽な搾取や女性に対するハラスメントは わたしも経験したことがあり その時は、抜け出せないアリ地獄に陥ってしまったと 毎日絶望の日々を過ごしていました そんなわたしを救ってくれたのは全然違う世界にいる真っ当な大人達で 心の支えになってくれたのは身近にいる友人たちでした そういう人が周りにいたこと・・・ わたしは本当にラッキーだったと思います そして今、バングラデシュ |
![]() |
AbemaPrime 7/27|きらきら光る蝶々さん
戦場カメラマン渡部陽一が語るトルコとバングラデシュの今! 特集「REINAの知らない世界奇人紀行」では、“戦場カメラマン”渡部陽一さんのお話を伺います。 渡部さんはこの春、まさに不安定な状況に陥っていたトルコを取材 アベプラファミリー篠原信一がリオ五輪の注目点を生解説! |
![]() |
ナゼソコニ②☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
たくさんの方からメッセージをいただき、 皆さんが番組を通じてバングラデシュのことや夫の生き方、 エクマットラの活動を感じていただけたようでとても嬉しかったです わたしたちはバングラにいるので、実はまだ見られていないのですが 反響の様子を見て、素敵な番組になっていたんだろうなあと思いました 応援のメッセージ、また会報の購読希望などもたくさんあり 逆に日本の皆さんからたくさんのパワーを私も夫もいただきました |
![]() |
ナゼソコニ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 今日はテレビ番組のお知らせです 「世界ナゼそこに日本人」というテレビ番組に、わたしの夫が取り上げられます 7月25日、夜九時からテレビ東京です 今このタイミングでバングラデシュが放映されること 色々な立場の方がいて、その中には複雑な思いの方も… きっといると思います この撮影は、あの事件が起きる前に行われました その時は…まさかこんなことが起きるなんて |
![]() |
AbemaPrime 7/6|きらきら光る蝶々さん
バン グラ デシュ のところとかイラスト担当のケイさんのこだわりが…!(*^^*) 【お知らせ ナレーション】 7月 6日(水)20:00〜AbemaTV『AbemaPrime』 水曜日も宜しくお願いします! スマホ、PCで見られるニュース番組です(*^^*)アプリDL是非! |
![]() |
20160704|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
わたしも何度も行ったことがある場所でした 2月にアップしたバロバシャディボーシュの記事の写真は そこで撮ったものです ダッカでは珍しく美味しいケーキやピザが食べられて、 テラス席やお庭があり、お洒落で・・・ わたしも大好きなレストランでした 家族連れも多く、流れている雰囲気はいつも平和だった だったのに こんな事件が起きるなんて・・・ 本当に、いまだに信じられない 信じたくない気持ちでいっぱいです バングラデシュ |
![]() |
無事です。|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba バングラデシュで昨夜起こったレストラン襲撃事件について たくさんの安否確認がわたしの元にもきましたが わたし達家族は無事です ご心配おかけして申し訳ありません バングラデシュという異国で 生きていくことを選んだのはわたし自身なので 何があっても、自己責任だと思い 普段生活していますが こうして何か事件がある度に、日本にいる家族や友人・知人の方々に |
![]() |
ニホンヘノオモイ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 前回、日本に一時帰国した際の写真を載せましたが 久しぶりの一時帰国は 本当に心癒されるものでした まず・・・空港に着いた時の空気 澄んでいて、静かで・・・少し乾いている その空気を胸いっぱい吸い込むと ああ、帰ってきたんだなあと 感じます バングラデシュに住み始めて早4年目・・・ 今ではバングラデシュに戻った時も「ああ 帰ってきたなあ」と 同じことを |
![]() |
キミハミドリニオヒサマノクニ ワタシハオヒサマノノボルクニ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
と大好評でした 改めてこの歌作りに関わったすべての方へ感謝をお伝えすると共に、 ここにいる私は皆さんの想いを継いで、 バングラデシュでこれから何十回でも何百回でも、 この歌を歌い続けていきたいなあと思います ずっと歌い続けることで、 たくさんのベンガル人に歌に込められた想いが届きますように! |
![]() |
ハッピーマザーズデイ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
ストリートチルドレンの現状を日本の方々にももっと伝えられたら… と思い、去年から始めた「エクマットラ新聞」の日本語翻訳 今現在路上生活をしている子供たちへのインタビューやリサーチによって書かれている記事は、 少年たちの麻薬売買・少女の売春・子供の人身売買や虐待など… 子供たちを育てている立場の者としては耳を塞ぎたくなる様なことばかりで、 翻訳しながらため息ばかりついていました ただ、経済成長を遂げているバングラデシュ |
![]() |
ツイニ・・・☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba ずっと ずっと ずっと 夫の長年の夢であり いつからかわたしの夢でもあり エクマットラみんなの大きな夢でもあった 「エクマットラアカデミー」が・・・ 開校できることになりました わたしはバングラデシュに来て エクマットラで活動するようになってまだ4年ですが ここまで本当に長かった・・・と思います 13年こちらで頑張ってる夫にとっては どれだけ長い |
![]() |
311|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
ってきます その後のパニック、混沌…わたしはあの時東京にいたけれど、 映像で見た津波やその後の瓦礫の山… 福島で病院が崩壊した友人の話や、実際に見た悲惨な光景… 揺れと共に脳裏に焼き付いています あれから5年、本当に沢山の方々が 地域復興、日本復興のために 色々な形で思いを行動に移し、混沌の中から前に進んできたことと思います 日本にいない私は、その方々のことを思うと本当に頭の下がる思いです わたしは今バングラデシュ |
![]() |
エクシェフェブラリー☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 2月21日を エクシェフェブラリーと呼びます バングラデシュにとって、この日は特別な日 独立戦争に発展していく言語運動の始まりの日 この日をバングラデシュでは「言語運動の記念日」といい 世界的にも「国際母語デー」として知られています エクマットラのセンターでも、この日ベンガル語のために命を落とした方々への 追悼プログラムが行われました あなたたちのおかげで |
![]() |
ビューテイフルジャパン☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 最近、とても嬉しかったことがありました ダッカ大学でベンガル語でのディベートコンペティションがあり、 わたしは外国人部門として「わたしの国の美しさ」というテーマで お話する機会をいただいたのです ずっと、結婚してバングラデシュに住むと決めた時から わたしは日本とバングラデシュの架け橋になれるような人になりたいと思ってきました わたしの大好きな母国 |
page [1] [44] [45] 46 [47] [48] [49] [50] |
|
216.73.216.161
2025-09-16 11:34:37 +0900