ablog search
Search
Sort

hits=1009

page [1] [44] [45] 46 [47] [48] [49] [50] [51]

バングラデシュの新年祭。|渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

バンの新年祭。|渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バンラデシの新年祭 NEW! 2017-04-17 21:27:53 テーマ: ライブ・イベントなどなど 4月14日。 この日はバングラのハッピーニューイヤー!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12266557005.html
2017-04-17 21:27:53

四月の風。|渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」 も、この春に心機一転、リニューアルです 新しくなったヘッダーの写真やデザインは、 バングラに住んでいるわたしの友人たちが 撮ったり作ったりしてくれたもので まさにメイド・イン・バングラ、です!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12261065245.html
2017-04-01 07:54:26

ブログリニューアルノオシラセ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

こるいろいろなことを 受け止めて、受け入れて、言葉にするまでにとても時間がかかってしまい このブログの更新の頻度も減っていってしまいましたが、 それでもこのブログは日本にいる大切な人たちと バングラにいるわたしを繋いでくれる場所として 今でもとても大切に思っています 今までは日本でしていた活動の延長のような形で このブログを続けてきましたが 明日から少しずつ、ブログのヘッダーや、名前も今の本名に更新し バング
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12259803296.html
2017-03-26 12:59:16

メイドインジャパン☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

この日のメニューは、和風カレーライス、海老天丼、からあげ定食など 簡単にできて定番な日本食 日本食は、まだまだ一般的には広まっていませんが バングラでもセレブの間ではヘルシーで美味しいと人気です この日驚いたのは、「スシありますか?」という質問がたくさんあったこと! 数年前までは、「生魚を食べるなんて・・・!」
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12258679943.html
2017-03-22 15:27:12

エクシュフェブラリー☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 2月21日はバンシュで「エクシュフェブラリー」と呼ばれ、 母国語を守るためにこの日命を落とした若者たちのために 記念碑には花が捧げられ、国中で追悼プログラムが行われます 自分の国の言葉を守るために独立した歴史を持つバングにおいて この日はとても特別な日であり、エクマットラの子供達にとっても、 自分の国と、自分の存在と向き合うための大切
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12250689341.html
2017-02-24 03:22:16

ニホンノコト☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 2月11日は建国記念の日、でしたね 毎年ダッカ大学で行われているディベート大会がちょうど2月10日にあり、 今年も「わたしの国の美しさ」というテーマでいろいろな国の方とディベートする機会をいただきました バンに来てからというもの、こうした日本を紹介する機会をたくさんいただき有難いのですが、わたしの話を聞いてこの国の人々が日本を知ることになるわけですから
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12248018396.html
2017-02-15 15:47:15

ラーラン☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

重要な役で出演されていて、渋いお芝居をされていました 今年は、こうしたバングラの素晴らしい文化的な一面をたくさん伝えていきたいと思います!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12241098117.html
2017-01-24 16:37:00

ULKAプロジェクト2016~優しいわたしのパートナーのログナちゃん~☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

、話さなくてもわかってもらえると思える そういう友達ができたこと、とても幸運なことだと感謝しています バングラに来てから、たくさんの素敵な出会いがありましたが ログナちゃんという友人ができたこと これは本当にわたしの人生の一生の宝物ですね エクマットラの活動も ハンディクラフト工場のこれからも これから続いていくバンでの生活も… きっとまだまだ大変なことは山積みですが ひとりで抱え込
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12236337755.html
2017-01-09 02:06:09

Happy New Year 2017☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

2017年 麻恵 追伸:本日1月3日の読売新聞の朝刊の社会面に、 バンやエクマットラの記事が掲載されています 朝刊なのに相変わらず遅い告知ですみません… もし機会がありましたら、読んでいただけたら嬉しいです
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12234567369.html
2017-01-03 15:44:08

ベリーメリークリスマス☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 12月は、バンでもイベントがたくさんです 理由①…暑くないから(笑) 12月はわりと過ごしやすい気候なので、 人々も暑さによってエネルギーを奪われることなく 精力的に活動することができます 理由②…戦勝記念日があるから これが主な理由ですが、12月はバングラで ビジョイマーシュ(勝利の月) といって 12月になった時から国中が国旗
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12232189379.html
2016-12-26 18:02:25

ダイスキナコト☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 突然ですが、先日ステージで歌う機会をいただきました バンに住んでいると、「外国人」というだけで 本当に色々なことに触れる、できる機会がある上 エクマットラの仲間達がメディア関係の仕事をしていることもあり 定期的に、こうしたステージのお仕事が入って来ます これは、そういうことが好きなわたしにとっては とても嬉しく、ありがたいことです 場所
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12227574404.html
2016-12-11 07:26:54

少女達の選択肢☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

、 同じバンラデで活動している者、そしてその現実を知る者として 心から応援し、信頼し、協力したいと思う活動ですので、 こうしてブログで皆さんにも、 シャプラニールさんのクラウドファンディングについて お知らせさせてください <過酷な児童労働からの解放へ バングの少女たちへ教育を!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12221281548.html
2016-11-20 18:27:42

ULKAプロジェクト2016~緑の石を見つけてくれたミルプール11番ドカンのマムンさん~☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

それが何かは分からず 早く日本で石をオーダーしてこちらに持ってこなければ、、、 と思っていたのですが 何気なーく日本製のペンと石で作ったキラキラペンを見ながら わたしはそのもやもやの原因に自分で気付いてしまった瞬間がありました 日本から運ばれたペンで、日本から運ばれてきた石で作られ また日本へ送られておくペン… なんだかこのペンは、日本だらけだなあと それは全然悪いことではないのですが、 わたしはバン
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12220217096.html
2016-11-17 07:12:13

ULKAプロジェクト2016~緑の石を見つけてくれたミルプール11番ドカンのマムンさん~☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

、それが何かは分からず 早く日本で石をオーダーしてこちらに持ってこなければ、と思っていたのですが その時、、、何気なく日本製のペンと石で作ったキラキラペンを見ながら わたしはそのもやもやの原因に自分で気付いてしまった瞬間がありました 日本から運ばれたペンで、日本から運ばれてきた石で また日本へ送られておくペン… なんだかこのペンは、日本だらけだなあと それは全然悪いことではないのですが、 わたしはバン
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12220215407.html
2016-11-17 07:00:37

ULKAプロジェクト2016~販売ページ完成!~☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

改めて書きますと、ULKAはバンの民族衣装であるサリーにつけるキラキラストーンをボールペンにつけたもので、ジュエリーのような輝きが女性を中心に好評を得てきました これまではバングラ国内での販売が中心で、日本ではパートナー団体や学生さんたちの協力によるイベントでの販売のみでしたが ついに、ULKAのインターネット販売が日本でスタートいたしました!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12217838867.html
2016-11-09 15:27:21

ULKAプロジェクト2016~きっかけをくれたユーグレナの佐竹さん~☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

企画が決まる前から、 ユーグレナさんはエクマットラの子どもたちに多大なサポートをしてくださっている会社でした (詳しくはユーグレナGENKIプログラムのこちら http://www.euglena.jp/genki_program のページをご覧ください) 最近はTVCMも日本で流れているようなのでこの素晴らしい会社をご存知の方もたくさんいると思いますが、ユーグレナは社長の出雲さんが学生時代に訪れたバン
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12215961656.html
2016-11-03 15:45:36

ULKAプロジェクト2016スタート☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 皆様にも何度かこのFBでも紹介してきたキラキラペン「ULKA」☆ミ バンの子どもたちや女性達と一緒に 何かをしていきたいという想いで、この国で作り続けているうちに 本当にたくさんの方が協力してくださり… 今までもバングラ国内だけでなく 日本でも色々な団体さんや学生さんたちが 販売してくださっていたのですが 今月からついに、日本での公式販売
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12215950299.html
2016-11-03 14:57:32

ビックサイト リポート☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

民族衣装体験コーナーも大盛況でした 在日本バンデシ大使館のファテマ大使 ものすごく気さくなお人柄で、ブースに来るお客さんと一緒にポーズ あんまりまわれなかったけど、他の国や日本ブースも 本当に趣向を凝らしていて素敵でした 次回はゆっくり見て回りたいです(*^_^*)
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12208305703.html
2016-10-10 15:43:23

ウィラブ バングラデシュ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

ウィラブ バン☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba 今回のツーリズムEXPOジャパンのバングラブースで流されていた動画です バングラ愛に溢れたバングラ在住のメンバーによるメッセージリレーです! 「WE LOVE BANGLADESH」 ↓ https://www.youtube.com/watch?v=ws8zp1kXNEw
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12206030281.html
2016-10-03 14:15:03

フレンドシップ☆|大塚麻恵「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」by Ameba ツーリズムEXPOジャパンが終わり、無事バンに帰って来ました 今回のバングラブースは…大変難しい、難しい現場でしたが 毎日笑顔でバングラブースを盛り上げてくれたお手伝いの皆さん、 ブースに遊びに来てくれた方々にとても救われ、勇気をいただきました 改めて、感謝を申し上げます バングラへの想いや関わり方、好き、嫌いという気持ちは 人それぞれで
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12205118271.html
2016-09-30 18:57:30

page [1] [44] [45] 46 [47] [48] [49] [50] [51]

PC | smartphone

216.73.216.213
2025-11-07 13:26:05 +0900