hits=978 |
page [1] [37] [38] 39 [40] [41] [42] [43] [44] |
![]() |
また一つ歳を重ねて。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
でナイムと共に広めていきたいと思います また、交流祭の感動も冷めやらぬうちに、少しずつブログにも記していければと思います バングラデシュに戻ってからは、相変わらずバタバタ慌ただしい日々でしたが 9月3日のお誕生日には、インターンの子たちがご馳走(わたしの大好きな餃子!) |
![]() |
ナイムくん日本訪問記② | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
たちを見てすごく羨ましかった 親に可愛がられている子たちを見ると、なぜ自分にはお母さんとお父さんがいないんだろうと悲しかった 友だちが深刻な病気になった時に、彼がいなくなったら悲しむ家族がいるから、自分がなれば良かった、と思ったりした だって自分には、悲しんでくれる家族はいないから‥ というような話を聞いて いつも優しく穏やかな彼が、過去に遡り、自分の過去を曝け出しながら、ストリートチルドレンというバングラデシュ |
![]() |
ナイムくん日本訪問記①。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
が間に合わなかったり‥様々な理由で最終的にはナイム1人だけが行けることになりました 本人は何も悪くないのに、行けなかった他の子たちのことを思うと、とてもやるせないですが‥ 決まってしまった今は、行けなかった子たちの分まで、バングラデシュ代表としてナイムにたくさんのことを吸収してバングラデシュに持ち帰って欲しいなあと思います VISAに関しては、日本大使館の方々が揃えるべき書類を親切に教えてくださり、 |
![]() |
犠牲祭~EID AL-DHA MUBARAK ~。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
たちは、世の中の真理に関して感覚的に強く、逞しく、育っている気がします 今年はアカデミーでもダッカでも牛のカレーを子供たちはたくさん食べました わたしはダッカの女の子たちと過ごしましたが、食べる前に祈りを捧げている姿が印象的でした 命をいただいて生きているという認識を持つことの大切さ、そして わたしたち人間が生きるために、たくさんの犠牲がこの地球上にあること そんなことを毎年改めて考えさせられる、バングラデシュ |
![]() |
バングラデシュで原爆投下追悼プログラム。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュで原爆投下追悼プログラム。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュで原爆投下追悼プログラム。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュで原爆投下追悼プログラム。 |
![]() |
虹の行く先。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba 虹の行く先 先日、アカデミーがある ハルアガットに行った時のこと いつもながら 木漏れ日や 葉擦れの音や 草の匂いにとても癒されて ハルアガットにも仕事をしに行ってるのですが、疲れてもどこか気持ちが満たされて帰ってこられるのは きっとバングラデシュの農村が持つ 大自然のおおらかさと、 豊かさのおかげだろうなあ… と思いながら 帰り |
![]() |
なにかが似てる。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
打ち合わせで、かなり進行上での変更点があり台本が大幅に変わってしまい、リハーサルが終わったのが予定より遅く、それから軽食を食べ… バングラデシュの伝統衣装サリーに着替えなければならないのに、気がついらほぼほぼ時間がなく、 すごく美味しそうなデニッシュパンに泣く泣くお別れをしながら、とても急いでトイレに駆け込んだ時のこと サリーは、長い一枚の布を丁寧に折りたたみながら着付けする芸術的な召しものなのですが |
![]() |
もの作りのお仕事。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba もの作りのお仕事 現在、クラフト部門で新しい商品を バングラデシュの Jute Works という会社さんとコラボして作成中です Jute Worksさんは、創業40年というとても歴史ある会社で バングラデシュの数あるジュート取扱い会社の中でも老舗な ユーグレナさんの3000本オーダーの時から、お世話になっている会社 私たちの |
![]() |
バングラデシュの遊園地。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュの遊園地。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュの遊園地。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュの遊園地。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
生活情報誌「Wendy-Net 」掲載。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
2019-06-16 23:37:23 テーマ: ハンディクラフト マンション生活情報誌 「Wendy-Net」 の中にある、Womanというコーナーに取り上げていただきました 《Wendy-Net Woman》 わたしたちの手は、未来をつくるためにある ~バングラデシュでキラキラ革命~ https://www.wendy-net.com/nw/woman/ ありがたいことに、今までも何度か活動を記事 |
![]() |
設立15周年記念エクマットラファミリートークイベントの御礼。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
という温かいお言葉をいただくことができました 本当に、バングラデシュで活動している私たちなのに 日本でもこんなに多くの方々が、こんなにも熱く、 エクマットラを応援してくれているんだ、、、と もちろんその多くは、夫や創立メンバーによる15年という長い月日の活動の中での出会いですが、 改めてわたしたち夫婦も皆さんからのお気持ちを実感し、ありがたさはもちろん これからますます気合いを入れて、アカデミーを、 |
![]() |
サヘル・ローズさん初写真展「黄金のベンガル」。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
2019-06-07 20:44:44 テーマ: お知らせなどなど 今年春に、長年の約束を果たすためにと お忙しいお仕事の合間を縫ってエクマットラの子どもたちに会いに来てくれた女優のサヘル・ローズさん 戦災孤児であるご自身の体験や 養護施設でのエピソード、今のお母さんとの出会い、、、 アカデミーやチルドレンホームやスラム街や妊婦保護センターで エクマットラの子どもたちやバングラデシュの人々の心に残る |
![]() |
平凡で、幸せな…。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
と走り回って座る暇もないくらいなので 体力のないわたしは、一緒にいて落ち着くのはやっぱり女の子、かな…笑 そんなわけで今日も、エクマットラの女の子たちや インターンの女の子たちとみんなでご飯を食べて、 アニメを見て、お散歩に行って、フスカ(バングラデシュの軽食)を食べて、、、 という、まったりと和やかな休日を過ごしました なんていうか、本当に平凡で 特別なことは何もしていないのですが すごくすごく、 |
![]() |
国際協力って。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
れてしまう、大変なお仕事です でも、やりたいと思った時に、何か遠い世界だからと あきらめてしまうのではなく、 そして大切なのは国という距離ではなく 心の距離だということを 伝えていきたいと思いました 講義の後、学生さんたちから感想文をいただいたのですが 「わたしも何かできるかもしれないと思った」 「自分ができることから始めようと思った」 という感想がとても多くて、伝わったことが嬉しかったです いつもバングラデシュ |
![]() |
悔しさをバネに。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
2019-05-27 03:07:05 テーマ: 真面目なことなどなど バングラデシュに無事戻ってきました 戻ってそうそうなんですが、すごく悔しい出来事がありました 想いが詰まって 言葉にならないくらい でも、こんなに自分が悔しいと思うことは それだけ真剣に向き合っているから、真面目に今生きているから そして悔しさをバネに向上していきたい 乗り越えたい もっと強い自分になりたい そう、思います あの |
![]() |
平和の花。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
立てることがしたいという気持ちをもって このサークルを立ちあげ、毎年文化祭でキラキラペンを販売してくれています この日会ったメンバーとわたしは初対面 メールで文化祭に向けてやりとりはしていましたが、メンバーは毎年卒業して入れ替わるし わたしは基本バングラデシュにいるのでなかなか会える機会がありません 創立メンバーの子たちとは、ツアー中ずっと一緒に過ごして 彼女たちが、実際にバングラデシュで困難な状況 |
![]() |
ときめく日本のものたち。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
ひえ~ もう、ときめきの色使い このままバングラデシュに持って帰りたい!! |
![]() |
文化が育つ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
そしてこうして異国に住み 凧揚げという日本の文化を学びながらも バングラデシュの伝統的な装いをして、芸を学ぶことも忘れない、 その精神もすごいなあと思います 2月にダッカでも日本人春まつりが行われたのですが そのときに強く思ったのはやはり バングラデシュという地に住んでいるわたしたちだけど 日本の文化=お祭り、歌、踊り、音楽、食べ物、装い、 和の雅な世界… そういう文化を、この地に住む日本の子どもたちにも |
![]() |
帰国中最後のイベントのお知らせ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュの現地NGOエクマットラは2003年から活動を開始し、バングラデシュの首都ダッカの路上に暮らすストリートチルドレンの自立支援に取り組んでいます。 |
![]() |
ひとつの時代の終わり。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
ハンディクラフトHP http://www.ekmattra.org/jp/craft.html エクマットラ ハンディクラフトFBページ http://www.facebook.com/ekmattrahandicraftonline/ Theme ブログ ( 0 ) 世界一周・旅などなど ( 8 ) 自然・宇宙などなど ( 11 ) 事務所からのお知らせ ( 3 ) 美術・芸術などなど ( 9 ) バングラデシュ |
page [1] [37] [38] 39 [40] [41] [42] [43] [44] |
|
216.73.216.44
2025-07-05 13:23:34 +0900