| hits=1009 |
| page [1] [32] [33] 34 [35] [36] [37] [38] [39] |
![]() |
インターンという存在。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba インターンという存在 代々エクマットラには、日本人のインターン生がいます わたしが旅行で訪れた時も、バングラデシュに住み始めた時も、そして今も 日本の大学生さん、もしくは卒業後の若者がだいたい一年というスパンでエクマットラの活動を共にしてくれています そもそも、バングラデシュという決して住みやすくはない国に来て 子どもたちや途上国 |
![]() |
ミミちゃん。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba ミミちゃん バングラデシュの大切な友人のひとり、ミミちゃん ミミちゃんって、そもそも名前がとても可愛らしいのですが お洒落で、頭が良くて、プリプリしたキュートな容姿、そして豪快な笑顔には明るさがはじけていて ミミちゃんも元々は夫と同じダッカ大学のクラスメイトで、エクマットラの創立メンバーのひとりですが バングラデシュに住み始めたばかりの |
![]() |
世界一周旅行記 三十三日目。 ~スペイン(マドリード→バルセロナ)~ | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~スペイン(マドリード→バルセロナ)~ ※この旅行記は、2007年に世界一周旅行をした時の日記を元に投稿しています 再びバングラデシュのロックダウンにより通勤時間がなくなった分、一発奮起して旅行記ブログの再開をいたしました ロックダウン中も自宅で仕事はありますが、頑張って進めていこうと思いますので、またお付き合いいただければ嬉しいです 過去の世界一周旅行記はこちらからご覧になれます。 |
![]() |
最近の嬉しかったこと。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
さんの強い想いのもと バングラデシュの特産品であるジュートでマスコットを作ろう! |
![]() |
バングラデシュ、ロックダウン再び。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュ、ロックダウン再び。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュ、ロックダウン再び。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュ、ロックダウン再び。 |
![]() |
Akiba.TV 増山麗奈さんの番組・エンジェルリングに出演。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
日本に帰れない今、こうして日本の皆さんに活動や存在を知っていただく機会があることはとても嬉しいことです 番組内でもお話させていただいたのですが、私たちの商品、またバングラデシュの可愛らしい手工芸品は PRIYO handicrafts さんのウェブショップで購入が可能です これからも「可愛くて優しい」をモットーに魅力的な商品をバングラデシュから作っていきたいと思っています 大切な人への贈り物、またご |
![]() |
バングラデシュ発!女性たちが輝く働き方。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュ発!女性たちが輝く働き方 明日、4月12日の日本時間14時から Akiba.TV(秋葉原情報放送局)の「増山麗奈のAngel Ring」という番組に出演いたします、 「バングラデシュ発! |
![]() |
#アイタイプロジェクト ~バングラデシュの子どもたちが歌う アイタイ!ベンガル語バージョン~ | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba #アイタイプロジェクト ~バングラデシュの子どもたちが歌う アイタイ!ベンガル語バージョン~ こちらのブログでもお知らせした NHKが行っているSDGsキャンペーンの一環として始まった、 #アイタイプロジェクト 「アイタイ!」 |
![]() |
ハッピーバースデーナスリン。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
女の子たちは、現在4人 男の子たちが移っていった緑豊かなエクマットラアカデミーや、小さな女の子たちが移っていった広大な敷地のガジプールの施設に比べると、ダッカの施設は小さくて、申し訳ないような気持ちになることもあります けれどそんな中でも彼女たちは感謝を忘れず、笑顔で前に進んでくれています 17年前に青空教室を通じてエクマットラにやってきた小さなナスリンは今は立派な女子大学生に ナスリンたちには、バングラデシュ |
![]() |
”エクマットラという最高の学校” by加藤友介さん。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
コーチや監督など指導者側に回り、バングラデシュサッカー界の成長のために貢献していきたい。 |
![]() |
歌を通じて、泣き、笑い。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
と思えるテイクが録れるまで頑張りました そして…感動したのは、それを見守っていた他の子どもたちの姿 ソロパートに選ばれなかった子たちもみんな 夜まで選ばれた子たちの奮闘を見守っていました 録音する時は、扇風機も止めるし物音も立てられません 暑いバングラデシュでは蒸し風呂のような状態になるので、 すごく暑くて大変だから外に出ていていいよと何度か伝えたのですが 残りのメンバーはみんな 「だって最後まで頑張 |
![]() |
NHK アイタイプロジェクト①。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
サヘル・ローズさんから NHKのアイタイプロジェクトにエクマットラの子どもたちと参加をすることになりました このプロジェクトは、会いたいひとに会えない昨年からの状況の中 自分の会いたい人や遠くの誰かを想いながら、色々な国の子どもたちが「アイタイ」という歌を歌うことで 年齢、性別、国籍などの様々なボーダーをこえ世界の多様な人たちと思いをつなげていこうというプロジェクト アカデミーを訪問されたサヘルさんが、バングラデシュバージョン |
![]() |
わたしのバングラデシュ記念日。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba わたしのバングラデシュ記念日 昨日はバングラデシュの独立記念日というお話をしましたが 今日3月27日は、私がバングラデシュに住み始めた記念日でもあります 9年前の2012年の3月27日に、わたしはこの国で生活を始めました その時すでに日本で結婚をしていましたが、夫と住み始めるのも、エクマットラの活動に参加するのも実質はこの日から始 |
![]() |
バングラデシュの独立記念日。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュの独立記念日 今日3月26日は バングラデシュの独立記念日 50年前のこの日 バングラデシュ人民共和国が この世界に誕生しました その時の国のリーダーが ボンゴボンドゥと言われる 建国の父、シェイク・ムジブル・ラーマン 今日は朝から国中のテレビで 独立戦争中のボンゴボンドゥの名スピーチや 建国の瞬間の映像が放送されています |
![]() |
バングラデシュの国家プログラム・ボンゴボンドゥ生誕100周年イベントに出演。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
PADMAの皆さんが3Dアニメーションも使用し更に美しく再制作をしてくれて、実際に建国の父ボンゴ・ボンドゥが日本を訪れた秋の季節には、当時の訪日映像を織り交ぜてのパフォーマンスが実現でき… (日本を訪問された建国の父・ボンゴボンドゥ) 建国の父100周年というイベントに相応しい またお祝いの意と共に、バングラデシュと日本の友好の歴史も感じていただけたのではと思います バングラデシュの現首相であるシェイク・ハシナ |
![]() |
終わりなき旅の中で。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
レコーディングを通じて同じBAJNA BEATの水谷君とも、数えきれない苦楽を共に乗り越えてバンドメンバーとして更に絆が深まったと感じています また、いつも以上にバタバタ走り回っている私を、いつもそばで応援してくれた夫や息子、エクマットラの友人や子供たち 私は本当に理解のある温かい家族、仲間たちに恵まれ、果報者だなあと、心からそう思います レコーディングを終えた余韻に浸る間もなく、 20日にはまたバングラデシュ |
![]() |
ジュートで手作りギフトバッグ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
には、こうした人知れずすごい手に職を持った職人さんが沢山いるのです さすが、マンパワーの国バングラデシュ 工房の女性たちに新しい技術のトレーニングをする際は、講師の方に来てもらうこともあるのですが 今回は時間や経費的にも農村まで来てもらうのが難しく、私自身が教えることに まず自分が完璧にできるようにならないと…と思い ブロックプリントのやり方をダッカの職人さんから学んできました まず適度に液体を吸う |
![]() |
オールドダッカでオンラインツアー。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
のお菓子などを紹介し、あっという間の30分でした ありがたいことに、本番はひげがオレンジ色のおじさんや、お菓子の袋をぶら下げてポーズをとるおじさん、巨大カーペットを頭で運ぶおじさん、など バングラデシュらしい濃ゆいキャラの方々が、画面に映ってくださり 参加者の方々にも面白かった! |
![]() |
Ami Bangla gaan gai 〜私はベンガル語で歌う〜。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
との出会い、ベンガル語をどのように学んだか、仕事、音楽活動、プライベート… たくさんのインタビューと共にバングラデシュの言語運動にちなんだ歌を歌いました その昔、バングラデシュとパキスタンが東パキスタンと西パキスタンと呼ばれていた時代に、経済や政治の中心であった西パキスタンのウルドゥー語が共通の公用語と決定される際、 東パキスタンの皆さんが、私たちの母国はベンガル語だ! |
![]() |
国際母国語デー〜バングラデシュの言語運動の記念日〜。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba 国際母国語デー〜バングラデシュの言語運動の記念日〜 昨日はユネスコが定めた国際母国語デー(International Mother Language Day)、バングラデシュの言語運動の記念日でした 2月21日のこの日、バングラデシュでは皆が Shaheed Minar という記念碑にお花を捧げ、この国の母国語を守るために命を捧げた |
| page [1] [32] [33] 34 [35] [36] [37] [38] [39] |
|
|
216.73.216.213
2025-11-07 09:24:05 +0900