ablog search
Search
Sort

hits=1009

page [1] [27] [28] 29 [30] [31] [32] [33] [34]

ホンモノの笑顔。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba ホンモノの笑顔 バンのどこが好きですか?
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12704283079.html
2021-10-16 22:17:13

制服姿のブリスティ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba 制服姿のブリスティ 前回アカデミーの男の子たちの様子をアップしましたが ダッカの女の子たちも学校が再開しました バンの女学生の制服は、基本白と紺がベースで、清楚でとてもおしとやかです 写真はブリスティ 久しぶりの制服を着て、晴れやかな笑顔を見せてくれました 最近はすっかり美人さんになり 登下校が心配な親心もあったりしますが
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12703936028.html
2021-10-15 08:34:34

子どもたちの学校再開。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba 子どもたちの学校再開 バンで長らく閉鎖されていた学校が、この10月からやっと開校になりました…! 久しぶりの通学風景 みんなの制服もまぶしいです…✨ 早くマスクも、取っておしゃべりできるようになるといいね! Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12703682844.html
2021-10-13 23:42:35

バングラデシュで最高のアイスクリーム「クルフィ」。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バンラデで最高のアイスクリーム「クルフィ」 バングラシュには、この国らしい魅了的な食べ物が沢山ありますが 私が最近食べて感動した、バンデシならではのスィーツがあります それは、「クルフィ」という名のアイスクリーム✨ 初めて食べた時、あまりの美味しさと 加えてなんだか和のテイストを感じて感動しました そして後々判明しました
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12703406077.html
2021-10-12 17:38:43

日本とバングラデシュの協力50周年に向けて | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba 日本とバンラデシの協力50周年に向けて 2021年の今年はバングラシュ独立50周年 2022年は日本とバンラデシの国交50周年 2023年は日本がバングラシュにJICAを通じて協力を開始してから50周年となります 50歳の人間には、友との思い出が沢山あるように 日本とバンデシの間にも 50年間の歩みの中で、良い時
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12703239522.html
2021-10-11 21:22:56

満を持して…渡辺大樹さんとのコラボレーション。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

-Collaboration Interview 1- 動画視聴はこちらから→: https://youtu.be/CxrxpgMAck8 渡辺大樹さんって、わたしの夫なのですが 夫婦とはいえ、バンでは在留邦人としての生活においても仕事においても私の大先輩であり、 ことエクマットラの活動においては、子どもたちへの教育指導の仕方や彼らの心をモチベーションアップする熱意、 そしてそれらを可能とする
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12702945063.html
2021-10-10 14:35:01

梅沢富美男さんの優しさ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

についても こんな素敵なメッセージをInstagramに載せてくださいました お忙しい中、私たちのCDを購入して聞いてくださったとのこと それだけでも大変嬉しく有り難いことですし 加えてこんなに詳細に私たちのことを、愛溢れるお言葉で書いてくださり… こうして富美男さんが活動を紹介してくださることで、実際に沢山の方々がバングラや私たちの活動を知り、応援してくださる方が増えていますし、皆さん温かく
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12702805292.html
2021-10-09 21:53:18

斬新すぎるマネキンのヘアスタイル。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba 斬新すぎるマネキンのヘアスタイル 個性豊かな人びとが生きるバンバングラデシュはマネキンも個性的です ぼうし…? と思いきや、多分おかっぱでしょうか 金斗雲がのっているようです これは一見普通なのですが よく見ると、マネキンにつけまつ毛がわざわざはりつけてあるのです…!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12702423511.html
2021-10-07 22:22:00

鬼滅ブームがバングラデシュにも。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

そのご家族は、旦那さんがバングラの方で、奥さんが日本の方なのですが 息子さんは鬼滅の刃Tシャツを着ていて炭治郎くんの大ファンとのことでした ちなみにTシャツはDarazというバンラデシのネットショッピングで購入できるとのこと 鬼滅の刃ブームがバンにもきています…! Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12701869321.html
2021-10-04 22:04:43

『LIFE』鵜澤さんのレビュー。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

」のエンディングに子供たちが口ずさむ「AKASHEY(空へ)」は、アルバムの導線として深いなぁーと そして、カバーソングの選曲も、まさにバンの「BEST HITS」だから、これを歌えればバングラデシュ人との交流が一発で深まるし、原曲と聞き比べることで二倍楽しめる!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12701654058.html
2021-10-03 18:54:13

『LIFE』安藤さんのレビュー。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

BAJNA BEATのお二人は、バンで音楽活動をされている日本人ユニットです 日本語の歌はもちろん、バングラデシュの名曲からご自身のオリジナルの曲まで歌われる、我らの誇りであり大切な友人です 3月にはバングの独立50周年を祝して、ハシナ首相の前で日本を代表してパフォーマンスをされたバングラデでは誰もが知る、二国間の架け橋である方々です そんなバンシュを誰よりも愛し、歌やパフォーマンス
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12701492156.html
2021-10-02 20:54:29

「LIFE」岡林先生のレビュー。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

をクリックしてお申し込みを 《CDが買える販売ページ》 Japanese Band Made in Bangladesh BAJNA BEAT 1st アルバム『LIFE』 バングラデシを拠点に活動する日本人音楽ユニットBAJNA BEATが、バングラデシュ独立50周年という記念すべき年にリリースするファーストアルバム「LIFE」 オールベンガル語のアルバムには、珠玉のオリジナルソングとバングデシ
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12701182957.html
2021-10-01 13:03:00

コラージュ機能でバングラデシュの美しさを。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba コラージュ機能でバンの美しさを 私はバングラデシで購入したスマートフォンを使っているのですが 写真の編集機能の中に「コラージュ」という機能がついているのを本日発見いたしました その機能により、いくつかの写真を合わせて1枚の写真にすることができるのです (何年も使っているのに、全然気が付きませんでした(^_^;)) 例えば
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12701132384.html
2021-09-30 21:46:00

果物のおもてなし。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba 果物のおもてなし バンに住んでいると、本当に自然なおもてなし精神がある国だと思います お客さんが来ると、どこのお家でも自分は座らずにひたすらお家にある色々な飲み物や食べ物を持ってきてくださいます 申し訳ないので「どうか座って一緒に食べましょう」と何度もお伝えして やっと座ってくれる、というかんじでしょうか 先日は、アルバム
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12700930972.html
2021-09-29 21:07:34

その笑顔のために。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

を拠点に活動する日本人音楽ユニットBAJNA BEATが、バングラデシュ独立50周年という記念すべき年にリリースするファーストアルバム「LIFE」 オールベンガル語のアルバムには、珠玉のオリジナルソングとバングの名曲をアレンジしたカバーソング各5曲収録。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12699707778.html
2021-09-23 18:22:40

自然と共にある時間。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba 自然と共にある時間 19日のオンラインイベントにご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました 日本の皆様にも、このバンの豊かな大自然と子どもたちの笑顔や生命力が画面越しに伝わり、一時明るい気持ちや優しい気持ちになっていただけたことを願うばかりです 今回イベント以外にも諸々仕事があり、長期でアカデミーがあるハルアガット
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12699314224.html
2021-09-21 20:20:26

リハーサル中。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba リハーサル中 皆様には以前ブログでお知らせいたしましたが、本日日本時間18時(バン時間15時)から一般公開のアカデミーオンライン訪問ツアーが行われます 以下、代表・渡辺大樹からのメッセージです ☆いよいよ本日!!アカデミーツアー!!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12698861181.html
2021-09-19 16:03:33

BAJNA BEAT 1st album『LIFE』発売。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

に込め歌った全10曲のオールベンガル語(日本語歌詞付き)アルバムです 発売に至るまで本当に大変な道のりでしたが、 「数年間に亘る音楽活動の集大成であるベンガル語のアルバムを、新しいエンターテインメントとしてこの国で作りたい」 という私たちの夢に、日バの素晴らしいクリエイターの皆さんが沢山の力を貸してくだり、こうして形にすることができました この国に住む一員として、集大成であるベンガル語のアルバムをバングラ
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12698624553.html
2021-09-18 10:43:05

いよいよ明日。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

の友人たちも長い間無償でこのアルバムに協力をしてくれました 決して、暮らしが豊かなわけではない友人たちです 私たちは、一人でも多くの方に聴いてもらえるように頑張って販売して、その売り上げをまたバングの音楽界に還元していければと考えています CDを手にしてからすぐに、私たちのレコーディングを担当してくれたショエブさんに会いにいきました ショエブさんはもう、私と水谷君の心から尊敬する、信頼できる
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12698203666.html
2021-09-17 17:07:00

新潟日報さんからのエール再びの再び。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

反響や 病気になるとただでさえ心細いのに、外国でなんて本当に大変… など患者さんに寄り添ったコメントも沢山いただきました 今回新聞に掲載されるにあたり、私が所属している会社にも許可を取るために連絡をしたのですがとても快く承諾していただき、 また記者の黒島さんにも掲載する文章に多大なお心遣いいただき、皆さんのご協力を得て本日記事となりました こうして私の活動を継続して取り上げていただくことで、日本でバン
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12698201011.html
2021-09-16 21:20:00

page [1] [27] [28] 29 [30] [31] [32] [33] [34]

PC | smartphone

216.73.216.213
2025-11-07 07:41:50 +0900