hits=978 |
page [1] 2 [3] [4] [5] [6] [7] |
![]() |
東京ボイシャキメラの思い出 〜AKASHEY 証 〜 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
AKASHEYはアルバム制作時にお世話になったT's MUSICさんとの思い出の歌でもあり、 そして東京オリンピックの時に頑張るバングラデシュのアスリート たちのために作った応援歌でもあります。 そうした経緯もあり、 歌う前にバングラデシュ野球連盟で頑張っている私たち夫婦の弟分 のディプトくんが野球連盟についてスピーチを行い、 日本にいるバングラデシュの方々にも応援を一生懸命呼びかけまし た。 |
![]() |
東京ボイシャキメラの思い出 〜スペシャルピアノメドレー〜 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュが拠点の私たちは日本に楽器を持っていないので、 そのパフォーマンスのためにはピアノを手配しなければなりません 。 |
![]() |
ボイシャキメラの思い出 〜Mejbahさんのリハ姿〜 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
私でいうと、サザンの桑田佳祐さんがバンドを引き連れバングラデシュに来て「希望の轍」 を歌ってくれる、みたいな…? そんな機会があったらと、考えただけでもドキドキしちゃいます。 |
![]() |
東京ボイシャキメラの思い出 〜リハーサル〜。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
日本に住むバングラデシュ人の一大イベント東京ボイシャキメラは、毎年前日に実際のステージでリハーサルが行われます。 会場は池袋西口野外劇場グローバルリング。 空に歌声が突き抜けるように響く、とっても気持ちのいい野外ステージです。 |
![]() |
池袋でバングラデシュの民族衣装。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュの出演者がほとんどですが、一部はバングラデシュ関係者の日本人です。 私たちのように住んでる人、はたまた住んでいた人が、バングラデシュの文化を学び、身に纏い発表します。 写真はベンガルナーチさくやの皆さん。 いつも日バ友好歌を一緒にパフォーマンスさせていただいています✨ 色とりどりの民族衣装が美しい!! |
![]() |
東京ボイシャキメラ2025。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
明日、池袋西口野外劇場グローバルリングで行われるバングラデシュの新年祭に出演します。 私たちのユニットの出番は13時45分くらいからを予定。 新年のお祭りを盛り上げられるよう、頑張ります。 |
![]() |
9年という時間。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
アカデミーにある工房で、4月14日にバングラデシュの新年を迎える前に、一年間の振り返りミーティングをしました。 今年いただいたオーダーや作った製品をみんなで確認しながら、良かったこと、悪かったこと、できたこと、できなかったことも全て共有し合い沢山の話をしました。 考えてみれば、初期メンバーたちとはもう9年のお付き合いです。 |
![]() |
アンディくんとの思い出。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
昨日紹介した私たちのMVを撮影してくれたアンディくん エクマットラで一年間インターンをしてくれていたのですが、ただでさえ暑くて大変なバングラデシュで重いカメラを抱えているのに、いつもにこにこと微笑んでいる本当に素敵な青年でした。 子どもたちにも、撮るだけでなくカメラの撮り方をよく教えてくれていました。 |
![]() |
Sonaly〜falling in love with Golden Bengal〜 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
是非、皆様にも高画質でヘッドフォンで集中してご視聴いただき、バングラデシュトリップを存分に感じていただきたいです。 私のお気に入りは、35秒に映っている母子のショット。 |
![]() |
バングラデシュでヒンドゥー教の結婚式(の撮影)。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでヒンドゥー教の結婚式(の撮影)。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュでヒンドゥー教の結婚式(の撮影)。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
ヒンドゥー教のウェディングメイク。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
私は日本で舞台演劇をずっとやってきたこともあり、バングラデシュでもありがたいことにドラマや映画のお仕事をさせていただいています。 実際はエクマットラの活動や、表現活動では音楽ユニットをやっていることもあり、長期の撮影はなかなか引き受けられないのですが 昨年は名優のMamunur Rashidさんからお声がけいただいたこともあり、ドラマシリーズの撮影をしていました。 |
![]() |
糸を探してナンヌーマーケットへ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
今日は新しいサンプル品のため、糸の問屋街であるナンヌーマーケットに行ってきたのですが、日本だと10色くらいある「クリーム色」が、バングラデシュでは3パターンくらいしか手に入らず… はぁ〜とため息の帰り道。 改めて、なんでも探せば様々な高品質素材が手に入る日本とは違い、この国でものづくりをするのは本当に難しい。 |
![]() |
バングラデシュの子どもが勉強からドロップアウトする理由。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュの子どもが勉強からドロップアウトする理由。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュの子どもが勉強からドロップアウトする理由。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
チッタゴンでのライブの思い出。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
政変後はイベントのキャンセルなどありながらも、有り難いことに昨年末くらいからまた定期的にライブのオファーがあり、私たちのユニットBAJNA BEATはバングラデシュのステージで今もパフォーマンスをする機会をいただいています。 |
![]() |
命の繋がり。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
最近思うことは、血の繋がりも大切でかけがえのないものだけど それと同じくらい、人生の中で出会って、共に時を過ごして、喜びや悲しみ、思いやりや優しさを共有したひととの「命の繋がり」も本当に尊いなあって… 日本で私を家族のように見守ってくれているひと、 バングラデシュで私を母のように慕ってくれている子どもたちや女性たち 血は繋がっていないけれど 限りあるこの人生で出会えた大事な大事な存在。 |
![]() |
幸せを感じる力。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
最近よく思うのですが、バングラデシュに来てからというもの、 当たり前に思っていたことは、本当は奇跡のようなことだったんだと思えるようになり ささやかなことで喜べて、心いっぱいに幸せを感じられるようになった気がします。 |
![]() |
世界にたったひとつだけの…赤い彩りドリームキャッチャー。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
先日載せたバングラデシュの卸問屋の写真をご覧いただければ分かるように、この国の魅力は色彩の豊かさとデザインのユニークさ。 南アジアならではの色使いや模様が、日本人の私たちからすると新鮮で洒落ていて、インテリアとしての個性を演出するのに持ってこいなのです。 |
![]() |
ビーマンバングラデシュ直行便でもらえる突っ込み所満載な特典。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba ブログトップ 記事一覧 画像一覧 動画一覧 ビーマンバングラデシュ直行便でもらえる突っ込み所満載な特典。 バングラデシュと日本を繋ぐ直行便ビーマンバングラデシュ。 |
![]() |
バングラデシュの鮮やかな問屋街でのささやかな喜び。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュの鮮やかな問屋街でのささやかな喜び。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュの鮮やかな問屋街でのささやかな喜び。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
ダッカで最高のハラルラーメン@匠Takumi Japanese restaurant | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
g_st=com.google.maps.preview.copy オーナーさんが日本人ということもあり、バングラデシュで数少ない日本クオリティの美味しい和食が食べられるレストランとして、大人気です。 匠さんのすごいところは、日本人のみならず現地のバングラデシュの方々からも愛されていること。 ランチタイムやディナータイムは、いつもベンガル人のお客さんで賑わっています。 |
page [1] 2 [3] [4] [5] [6] [7] |
|
216.73.216.227
2025-07-03 21:48:49 +0900