hits=993 |
page [1] 2 [3] [4] [5] [6] [7] |
![]() |
色とりどりのケーキで祝福を。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
このケーキは、バングラデシュに住む日本人みんなのお母さんであるながさき食堂の千鶴さんのお誕生日の時に作ったものです。 千鶴さんはエクマットラの活動同様、ログナのケーキ作りを応援してくれていて、いつもオーダーをくださるのですが、そんな千鶴さんのお誕生日に駆けつけたゲストの数は…なんと60人以上! |
![]() |
下町ミルプールのテハリ食堂。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュのサラダとは、きゅうりとすだちをただ切ったものなのですが、必ずつくのがカチャモリッチという青唐辛子。 バングラデシュの方々は、この激辛である青唐辛子をビタミンCと言ってポリポリ食べます。 辛さの耐性がすごい…🙈 牛のカレーも、かな〜り辛いんですよ。 ここでは、 辛さ=美味しさ 辛さ=正義 なので…。 |
![]() |
リハビリテーションというもの。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでは、妊婦さんの栄養状態が良くなかったり胎児への影響についての知識がないため、生まれつき障害を持って生まれてくる赤ちゃんも多くいます。 また、交通ルールが整備されていない道路状況により、大人になってから事故で身体的に障害を持ってしまう方や、偏った食生活による脳梗塞や心臓発作などにより身体の一部麻痺や半身不随になってしまう方も沢山います。 |
![]() |
クリシュノチュラの季節。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでは、日本のように四季の移り変わりを感じることが少なくて 気がつけばいつのまにか、春が夏になり、夏が秋になり、秋が冬になり、 ずーっと暑かったのが少し肌寒くなって、 あれ、いつの間にか冬になってる…! というのが毎年のことで🙈 そんな中で数少ない季節を感じるお花が、このクリシュノチュラです。 |
![]() |
麻の恵み。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでジュートは「黄金の糸」と呼ばれています。 南アジアでしか栽培されていないジュートこと黄麻。 そのすべてが土に還る素材ということで、近年SDGsの観点からも重宝され始めています。 |
![]() |
子どもたちは未来を織る糸。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
これは、結婚してバングラデシュに住み始める前に、尊敬していた劇団の先輩がくれたものでした。 あの時、これからバングラデシュで子どもたちの活動をするんだ!と意気込んでいた時にこの言葉たちをいただき、応援の気持ちに勇気をもらいましたが 13年経った今改めて読むと、心に沁み入るものがあります。 子どもたちは 私たちの未来を織る糸。 彼らを敬え。 彼らを傷つけるようなことをしてはならない。 |
![]() |
東京ボイシャキメラの思い出 〜日バ友好歌〜。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
この歌は、日バ友好40周年の時にバングラデシュにいらっしゃった青年海外協力隊の鵜澤威夫さんが現地のアーティストShibliさんと共に作った、まさに「友好」の歌です。 日本とバングラデシュの若者二人が、日夜ギターをかき鳴らしながら作ったというこの歌。 歌詞は両国の共通点や象徴的な言葉が沢山出てきて、歌っていると毎回ふたつの国の絆を感じることができ、また会場も大いに盛り上がる、そんな名曲です。 |
![]() |
思い出のお惣菜。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
特に慢性貧血なのでベンガル語でパロンシャークと言われるほうれん草は市場で出会えればいつでも買いたいのですが 我が家の周りのバングラデシュローカル市場ではないことがほとんどで… 今日はどうしてもほうれん草が食べたくて、オフィス近くのお店まで帰りがけに買ってきちゃいました。 一日の終わりに、ほうれん草を食べられる喜び。 地球の恵み、農家さん、お店の方々にも感謝。 |
![]() |
お母さんたちのポジティブパワー。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
色々なことが起こるバングラデシュですが、彼女たちの笑顔を守っていくために、これからもここで頑張っていこうと思います! ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. スパムを報告 お問い合わせ 利用規約 アクセスデータの利用 特定商取引法に基づく表記 ヘルプ |
![]() |
お母さんという存在。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
愛すべきバングラデシュの母子のお話を、沢山したいと思っています。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. スパムを報告 お問い合わせ 利用規約 アクセスデータの利用 特定商取引法に基づく表記 ヘルプ |
![]() |
母の日恒例イベントのお知らせ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
政変後のバングラデシュの現状のお話や工房のスタッフ自身が自分の言葉でお話するコーナーもあり、バングラデシュやそこに生きる人々の想いが伝わる内容となっています。 直前のお知らせで恐縮ですが、もしもご予定が合えばご視聴していただければ嬉しいです。 |
![]() |
エクマットラ夏のツアー募集開始。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
エクマットラの活動だけではなく、バングラデシュという国の持つ計り知れない魅力やこの国の人々の温かいホスピタリティのおかげで、有り難いことに毎年多くの参加者の皆様からそうしたフィードバックをいただいております。 ぜひ、このブログをご覧の皆様、皆様の周りにもバングラデシュツアーに興味がある方がいらっしゃればお問い合わせいただければ幸いです。 |
![]() |
バングラデシュですだち水。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュですだち水。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュですだち水。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
エクマットラ初のオーディション for 大阪EXPO。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
交流祭の主な活動は音楽を通じてとなるので歌の審査はもちろんのこと、それと同じかそれ以上に大切なコミニケーション力、プレゼンテーション力を見るために自己紹介とバングラデシュの紹介も審査項目に入れました。 自己紹介とバングラデシュ紹介と歌で合計5分。 それぞれ練習してきたものを発表してもらいました。 合計10名が参加したこのオーディション。 |
![]() |
バングラデシュのメーデー。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba ブログトップ 記事一覧 画像一覧 動画一覧 バングラデシュのメーデー。 国際的な労働者の祭典であるメーデーは、バングラデシュでも国民の休日です。 |
![]() |
東京ボイシャキメラの思い出 〜AKASHEY 証 〜 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
AKASHEYはアルバム制作時にお世話になったT's MUSICさんとの思い出の歌でもあり、 そして東京オリンピックの時に頑張るバングラデシュのアスリート たちのために作った応援歌でもあります。 そうした経緯もあり、 歌う前にバングラデシュ野球連盟で頑張っている私たち夫婦の弟分 のディプトくんが野球連盟についてスピーチを行い、 日本にいるバングラデシュの方々にも応援を一生懸命呼びかけまし た。 |
![]() |
東京ボイシャキメラの思い出 〜スペシャルピアノメドレー〜 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュが拠点の私たちは日本に楽器を持っていないので、 そのパフォーマンスのためにはピアノを手配しなければなりません 。 |
![]() |
ボイシャキメラの思い出 〜Mejbahさんのリハ姿〜 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
私でいうと、サザンの桑田佳祐さんがバンドを引き連れバングラデシュに来て「希望の轍」 を歌ってくれる、みたいな…? そんな機会があったらと、考えただけでもドキドキしちゃいます。 |
![]() |
東京ボイシャキメラの思い出 〜リハーサル〜。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
日本に住むバングラデシュ人の一大イベント東京ボイシャキメラは、毎年前日に実際のステージでリハーサルが行われます。 会場は池袋西口野外劇場グローバルリング。 空に歌声が突き抜けるように響く、とっても気持ちのいい野外ステージです。 |
![]() |
池袋でバングラデシュの民族衣装。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュの出演者がほとんどですが、一部はバングラデシュ関係者の日本人です。 私たちのように住んでる人、はたまた住んでいた人が、バングラデシュの文化を学び、身に纏い発表します。 写真はベンガルナーチさくやの皆さん。 いつも日バ友好歌を一緒にパフォーマンスさせていただいています✨ 色とりどりの民族衣装が美しい!! |
page [1] 2 [3] [4] [5] [6] [7] |
|
216.73.216.161
2025-09-15 18:54:11 +0900