ablog search
Search
Sort

hits=1009

page [1] [10] [11] 12 [13] [14] [15] [16] [17]

お酒が飲めるベンガル料理レストラン~Paturi Banani ~ | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

Paturi Banani https://maps.app.goo.gl/SajBuHQhSyTq5WsZ9 Paturi Banani · Block G, House No, 38 Rd No. 11, Dhaka 1213 バン ★★★★☆ · バングラデシュ料理店 maps.app.goo.gl ナチュラルな看板が可愛い! 外観から既にセンスの良さが感じられます。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12842095675.html
2024-02-26 06:06:03

言語運動の記念日。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

母国語を守るための言語運動がきっかけとなり独立戦争が始まり、東パキスタンから建国してバンデシとなったこの国にとって、2月21日はとても大切な日です。 バングラデシュのいたるところにある独立戦争の記念碑。 それはショヒド・ミナールと呼ばれ、2月21日には皆がお花を捧げに行きます。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12841681093.html
2024-02-22 23:08:55

バングラデシュで柿とビワに遭遇! | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

バンで柿とビワに遭遇! | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バンラデで柿とビワに遭遇! | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12842096419.html
2024-02-19 16:26:15

私が一番大好きなベンガル料理~マスタード・イリッシュのレシピ~。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

バンではだいたいのお魚がこの輪切りのようなスタイルでカットされます。 日本ではなかなか珍しいスタイルですよね。 イリッシュは川魚なので、臭みが出ないように塩水で何度も洗っておきます。 今回味付けに使うスパイスやペースト。 右側の黒いつぶつぶが見えるペーストがマスタードを水でふやかしてペーストにしたものです。 その上が生姜ペースト、その左がにんにくペースト、真ん中が玉ねぎペースト。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12841163991.html
2024-02-18 23:16:51

バングラデシュで天皇誕生日の式典。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

でも、バンに住むようになってから、 「日本が建国した日はいつ?」 「天皇は何をしているひと?」 と聞かれることが多々あり… そんな時に答えられないのはバングラデシの人々にも母国にも申し訳ないし、何より格好悪いので、調べて咀嚼して、今は自分なりに話すように努力しています。 この日は大使公邸が会場で、バングラデのゲストの方々を中心にお客様が沢山いらっしゃっていました。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12841029927.html
2024-02-17 23:33:10

Shei Tumi covered by BAJNA BEAT 。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

バンの誰もが知っているレジェンドソング「Shei Tumi」。 日本のT's music さんのお力を借りて、バンラデシュのロックスターの悲恋の歌「Shei Tumi」のBAJNA BEATバージョンは、優雅なオーケストラが奏でる素敵なハーモニーの一曲となりました。 男女の音楽デュオだからこその掛け合いやパート分けもあり、私たちらしさを存分に表現できたのではと思う自信作です。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12840757414.html
2024-02-15 21:30:26

茂木健一郎先生がバングラデシュへ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

茂木健一郎先生がバンへ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba 茂木健一郎先生がバンラデシへ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12840047416.html
2024-02-10 13:55:45

バングラデシュにセーラー戦士。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

バンにセーラー戦士。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バンデシにセーラー戦士。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12839474450.html
2024-02-05 23:15:49

自分らしく頑張れる社会を目指して。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

私たちの工房設立のきっかけとなったユーグレナ社の皆様、そして昨年大きなオーダーをくださった学園長の方がバンにいらっしゃることになり、工房の女性たちも是非とも直接感謝をお伝えしたいということで、工房のトレーナーのテレザさんと数人の女性たちがダッカに来ていました。 もともと、在留邦人の方々のお土産や現地の富裕層向けに細々とグッズ販売を行っていた私たち。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12839170618.html
2024-02-03 19:54:05

工房スタッフたちのダッカ大冒険。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

バンに私たちの工房の恩人の皆様が来てくださっていて、御礼をお伝えするために、工房の女性たちがダッカにやってきました。 エスカレーターや水洗トイレに大はしゃぎの女性たち。 彼女たちとのにぎやかなダッカ滞在、また詳しく書きたいと思いますが とりあえずお昼は山盛りのお肉ご飯をいっぱい食べました‥!! ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc.
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12839051045.html
2024-02-02 21:18:40

日本文化の紹介という活動。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

十代、二十代と舞台に人生を捧げてきて、三十代でバンに来てからこうして今も表現者として舞台に立ち続けられていること。 そんな私を支えてくれているのは、伝えたい想いと、芸事への愛と、メンバー、家族、仲間たち、この国の観客の皆さんの存在です。 沢山の人に支えてもらっていることを忘れずに、これからも精進していきたいと思います。 今年も桜の季節に帰れますように…。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12838785533.html
2024-01-31 21:15:14

産業の発展と日バの友好と。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

仕事をされてきた日本人の方々が、本当に真心を持ってこのバングラと向き合い、その文化や歴史を尊重し、この国の発展に貢献されてきたからなのだろうと強く感じました。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12838511276.html
2024-01-29 19:59:50

Brotherさんへの想い。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

明日、バンの首都ダッカのラディソンホテルでBrotherさんの25周年記念パーティーが盛大に行われます。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12838131422.html
2024-01-26 21:06:04

味の素さんのリポーター動画エピソード8。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

キチュリはエピソード1でも紹介していましたが、バンの鉄板料理で、お米とお豆を一緒に炊き込むためベンガル料理の中ではおじや的な胃に優しい位置付けで、離乳食や病人食、寒い日などに皆さん食されています。 わたしも息子が小さい頃はよく家で野菜たっぷりのキチュリを作りました。 動画の中に出てくる白いお米の中のオレンジの粒がダールと呼ばれるお豆で、炊き込んだ後は黄色いご飯になります。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12837908144.html
2024-01-25 03:30:03

今年初めての…味の素さんの撮影。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

実際、以前引き受けたドラマの現場ではADさんにめちゃくちゃ怒鳴り散らしたり、役者にもイライラを醸し出すテレビ局のディレクターさんがいて、朝起きるのが毎日憂鬱でした…(笑) 暑い国のバンデシも1月はまだまだアウターが必要なくらい寒くて しかし日本のように良質なコートやダウンは売っていないので(泣) 以前バングラに住んでいた先輩が去る時に作ったオリジナルスカジャンをこの季節は時々羽織っています
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12837755201.html
2024-01-23 21:42:26

ミームとの日々③ | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

ULKAはベンガル語で流れ星という意味で、バンでは女の子の名前にもつけられていて 日本語表記の場合は、潤花とか、麗香とか… 可愛らしくていいなあと。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12837643313.html
2024-01-22 23:45:12

タゴールの詩の紹介~幸せについて~ | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

先進国の日本から来た多くの旅行者の方が、日本より貧しくとも今あるものに感謝して幸せに生きるバンの人々を見て、幸せってなんだろう…という言葉を口にするのも、無意識に幸せの定義を作ってしまっているからなのかもしれません。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12837379772.html
2024-01-20 23:33:11

ミームとの日々② | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

国立芸術劇場の楽屋は、バングラのパフォーマーさんがワイワイと衣装を着たりメイクをしたり賑やかな雰囲気。 楽屋ならではの大きな鏡とライト、 そこに真剣な眼差しで自分と見つめ合い化粧を施す演者たち、 台詞の確認をする声、 白粉の匂い、 喧騒… 懐かしい劇場の楽屋の雰囲気が、舞台前の何とも言えぬ高揚感をを思い出させてくれました。
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12837232192.html
2024-01-18 20:51:35

クワシャと呼ばれるバングラデシュの霧。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

クワシャと呼ばれるバンの霧。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba クワシャと呼ばれるバンラデシの霧。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12837055633.html
2024-01-18 13:14:28

私たちは皆。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」

バンには、 「アムラ ショバイ ラジャ(私たちは皆王様)」 という歌があるのですが この女の子が大きくなった時に、今の純粋で気高い自由さを持って生きられるよう 前々からBAJNA BEATで構想していた 「アムラ ショバイ ラニ(私たちは皆女王)」 という応援歌を作りたいと思いました。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc.
https://ameblo.jp/ohtsuka-mae/entry-12836613214.html
2024-01-14 23:09:05

page [1] [10] [11] 12 [13] [14] [15] [16] [17]

PC | smartphone

216.73.216.44
2025-11-07 02:35:35 +0900