hits=1003 |
page 1 [2] [3] [4] [5] [6] |
![]() |
バングラデシュから日本へ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュから日本へ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュから日本へ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
バングラデシュでせいろ蒸し。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでせいろ蒸し。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュでせいろ蒸し。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
今日も道なき道をゆく…再び。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュは、毎日、毎時が想定外の連続です。 砂山乗り越えて、材料はなんとか買えました。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. スパムを報告 お問い合わせ 利用規約 アクセスデータの利用 特定商取引法に基づく表記 ヘルプ |
![]() |
バングラデシュで最高のココナッツプリン。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュで最高のココナッツプリン。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュで最高のココナッツプリン。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
HISのレジェンド恩人ボビーさんとの再会。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
しかもバングラデシュで。 バングラデシュに移住することも、エクマットラの活動のことも、折に触れてご報告をしていたのですが、何せ世界中を飛び回られているご多忙なボビーさんなのでなかなか直接はお目にかかれず… 今回は長めにバングラデシュに滞在されるとのことで、念願の再会が叶いました。 |
![]() |
覚悟と、情熱と、言葉に宿る魂と。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュからもニュースや動画は見られるので、各候補者の最終演説を聞いたのですが、 高市さんの演説がとても言葉に魂がこもっている感じがして、ビジョンが分かりやすく、そしてずっと挑むような気迫を纏われていて、 あのひたむきに挑戦しようとする姿や熱意を見て、応援したいと、この人にかけてみたい、と多くの国民が思ったのだと納得いたしました。 |
![]() |
小林レイ子さんの外務大臣表彰。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュのマザーテレサと呼ばれるレイ子さん。 本当に本当に、ありがとうございます…‼︎ レイ子さんの素晴らしさについては、過去に何度もこのブログで書いていますので、ぜひそちらも合わせてお読みいただければと思います。 渡辺麻恵『山形ダッカ友好病院のラーマン先生とレイ子さんのお祝いの会。』 バングラデシュに住んでいる日本人なら、必ず一度はお世話になっている「山形ダッカ友好総合病院院」。 |
![]() |
私たちのドリームキャッチャーストーリー。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
ドリームキャッチャーは自然素材で作ることが条件でもあり、バングラデシュで黄金の糸と呼ばれるジュートで作ることで、他の商品との差別化を図りました。 初めて出来上がった時は、想像以上にアートとしてもインテリアとして素敵で、胸が高鳴りました。 |
![]() |
バングラデシュでシャインマスカット。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでシャインマスカット。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュでシャインマスカット。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
今年のお誕生日は…ピザの恩返し。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでは、お誕生日の人が日頃からの感謝を込めて皆さんに食べさせる、という恩返しの習慣があります。 そんなわけで、私も毎年お誕生日には 「いつも元気をくれてありがとう。活動する力をくれてありがとう。エクマットラに来てくれて本当にありがとう!」 という気持ちを込めて、子どもたちにお料理やお菓子を作っています。 |
![]() |
置かれた場所で咲きましょう。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
でも、大人になり、特にバングラデシュに来てからは、こう思うようになりました。 置かれた、というのは誰かに置かれたという意味ではなく、 人生の中で自分が与えられた場所であり、今いる環境、そして今この一瞬という時。 その一日一日、一瞬一瞬の中で、どのように自分らしく咲くことができるか。 むしろどんな場所であっても、私たちは自分の意志で、自分を開花することができる可能性を秘めている。 |
![]() |
スタディツアーを終えて思うこと。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
ひとつは、私自身がツアーで来てこのバングラデシュやエクマットラと出会い、人生が変わった一人だということ。 そして、もうひとつはバングラデシュで生きている自分だけど、日本人として母国のために、もしかして何か貢献できる機会なのかもしれない、と感じられる仕事であること。 そうした理由から、エクマットラが行うツアーというお仕事自体に、私自身とてもやりがいや意義を感じていますし、純粋に大好きなのです。 |
![]() |
終戦記念日80年の今日に。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
今日のバングラデシュの空は、いつもより綺麗に夕焼けが見えました。 戦争が終わってから80年。 80年も経った、とも言えるし 80年しかまだ経っていない、とも言えると思います。 日本に一時帰国した時に感じるあの安心感。 |
![]() |
バングラデシュでピンクの果実との出会い。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュでピンクの果実との出会い。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」Powered by Ameba バングラデシュでピンクの果実との出会い。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう! |
![]() |
広島原爆投下から80年、子どもたちに伝えたいこと。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
私たちのパフォーマンスの前に広島について、戦争について、沢山のスピーチが行われていたので、 私たちはせっかくなので音楽ならではのアプローチを行いたいと思い、戦争時のエピソードを交えながら「ふるさと」の日本語・ベンガル語版や、バングラデシュの「ふるさと」にあたる歌の歌唱などを行いました。 |
![]() |
命を守る存在。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
食べ物や気候など環境の違いで、体調を崩されてしまう参加者さんは毎回少なからずいるのですが そんな時に本当に頼りになるのがバングラデシュの病院で働く医師や看護師の皆さんです。 |
![]() |
今年夏初めてのツアーを終えて。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
と、家族や友人からもメッセージをいただくことがあり、バングラデシュという未知なる国のイメージも相まって、親しい方々の間ではここはわたしの生存確認場所となっているようです。 でも、そうして心配してくださる方がいるということは、本当に有り難いことですよね。 いよいよ夏のツアーラッシュが始まり、一つの学園グループツアーが無事に終わりました。 |
![]() |
夏のツアーの始まり。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
勇気を出して、沢山の選択肢の中から、この夏休みに バングラデシュに来ることを、 エクマットラを、 選んでくれた生徒さんや先生方が 心いっぱいに、この国や人や子どもたちの素晴らしいエネルギーを感じることができますように。 わたしは道先案内人として、精一杯自分の役割を努めたいと思います。 今日も朝日の光を見られるかとに感謝。 |
![]() |
戦闘機の墜落事故。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
昨日、とても悲しい事件がバングラデシュで起きてしまいました。 日本でもニュースになっていたので既にご存知の方もいるかと思いますが、空港近くのウットラにあるMilestone school and collegeという学校に、訓練中の空軍の戦闘機が墜落してしまったのです。 |
![]() |
浅草花やしきの貸し切りイベントへのメッセージ。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
私自身、バングラデシュという国で路上生活をする子どもたちへの支援活動を行っているエクマットラという団体で活動をしています。 家のない子、そして家族のいない子を育てて10年以上経ちますが、活動の中でいつも感じることは、 どの子どもにも無限の可能性があり、今まで機会がなかっただけで機会さえあれば 子どもは、 人間は、 いくらでも変わっていけるのだということ。 |
page 1 [2] [3] [4] [5] [6] |
|
216.73.216.211
2025-10-17 05:18:20 +0900